広島県の概要と観光について

広島県は中国地方のうち、瀬戸内海側に面する県のひとつで、県庁所在地は広島市です。
隣接する県は、岡山県、山口県、島根県、鳥取県の4県で、海を挟んで愛媛県、香川県とも隣接しています。

 

地域区分は大まかに、

  • 安芸(広島市を中心とする県西部)
  • 備後(福山市を中心とする県東部)

と呼んでいて、2つの地域は今でも方言・文化的に大きな違いがあります。

 

広島県は岡山県と同様、瀬戸内海に面しており、大小合わせて約140の島を持っているのが特徴です。
気候は北部の豪雪地帯が日本海側気候に属していて、南部は典型的な瀬戸内海式気候となっています。

 

広島は安芸の宮島(厳島神社)と原爆ドームの2つのユネスコ世界文化遺産があります。
日本国内でも世界遺産を2つも持つ県は珍しく、国内のみならず海外からの観光客も多いです。

 

各地からの方位ですが、東日本からみて広島県はおおむね西〜南西にあります。
(位置関係によって微妙に異なります)

 

西日本の各県からは、場所によって方位が大きく変わります。
出かける前には、きちんと方位をはかって目的地を選びましょう。→方位の測り方

忙しくて吉方位に行けないときは現地の名産品をお取り寄せ。

【まち楽】全国の名産品やご当地グルメが大集合!

広島県のパワースポット

広島のパワースポット一覧

広島県の温泉

広島の温泉一覧

  • 鞆の浦温泉
  • 宮浜温泉

広島のパワースポット・温泉記事一覧

厳島神社 大鳥居 / daipresents厳島神社(いつくしまじんじゃ)は、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社で安芸国一宮。全国に約500社ある厳島神社の総本社です。主祭神は、市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)田心姫命(タギリヒメノミコト)湍津姫命(タギツヒメノミコト)の宗像三女神(ムナカタサンジョジン)。創建は推古天皇即位の年593年と伝えられ、平清盛が寝殿造の様式を取り入れた社殿を造営...

千光寺(せんこうじ)は広島県尾道市にある真言宗系の寺院です。806年(大同元)に空海(弘法大師)より創建されたと言われています。本尊の千手観音は聖徳太子作と伝えられています。舞台造の本堂からは尾道の市街が一望でき、尾道の代表的な景観として親しまれています。美しい街並みを一望できる千光寺は、楽しみごとを与えてくれるパワースポットといわれています。また、風の気を感じることができるスポットでもあり、新し...