岩手県の概要と観光について

岩手県は東北地方の北部にあり、北は青森県、西は秋田県、南は宮城県と接しています。
あまり知られていませんが、岩手県は都道府県の中で2番目に面積が広い県です。

 

面積は広いのですが、山が多いため、人口の約7割が内陸部の北上盆地に集中しています。
県全域が豪雪地帯で、特に奥羽山脈では雪質がいいので、スキーやスノーボードが盛んです。

 

岩手県の観光でまず挙げられるのは、パワースポットでもあり世界遺産にもなった「平泉」。
また、スキーリゾートや温泉も多いので秋から冬にかけての観光資源も豊富です。

 

太平洋に面した三陸海岸は震災の影響もあり、残念ながら観光客の回復はまだまだです。
ウニやカキ、サンマなどの海の幸が豊富な場所なので、おすすめのスポットです。

 

各地からの方位ですが、西日本からみて岩手県はおおむね北東にあります。
北海道からは南〜南西、関東からだと、場所によって北方位、北東方位と大きく変わります。
東北地方の各県からは、目的地によって方位が異なるので注意が必要です。

 

出かける前には、きちんと方位をはかって目的地を選びましょう。→方位の測り方

忙しくて吉方位に行けないときは現地の名産品をお取り寄せ。

【まち楽】全国の名産品やご当地グルメが大集合!

岩手県のパワースポット

岩手のパワースポット一覧

岩手県の温泉

岩手の温泉一覧

  • 花巻温泉郷
  • 一関温泉郷
  • 湯田温泉郷
  • 鶯宿温泉
  • 安比温泉
  • 繋温泉

岩手のパワースポット・温泉記事一覧

Chuson-ji / kanegen中尊寺は岩手県の平泉町にある天台宗東北大本山の寺院天台宗のお寺。山号は関山(かんざん)で、本尊は阿弥陀如来。寺伝によると850年に比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁によって開かれました。その後、12世紀のはじめに奥州藤原氏初代、藤原清衡が釈迦如来と多宝如来を安置する「多宝寺」を建立したのが、中尊寺の創建とされています。「平泉 - 仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び...

毛越寺 / cyesuta毛越寺は天台宗のお寺で本尊は薬師如来。多くの文化財を保有していて、中尊寺と共に2011年に世界文化遺産に登録されました。中尊寺同様「金」の気が強く、大泉が池は特に強いパワースポットとなっています。近くにある中尊寺とセットで訪れると、より金運に効果的です。

早池峰神社 / miurasat早池峰山の山頂にある奥宮に対する里宮です。早池峰山への登山口は東西南北にあり、それぞれの登山口に早池峰神社があります。(ここでは遠野市にある早池峰神社について)現在の自分を振り返り、変われる運気をもたらしてくれるスポットです。本殿前に強いパワーがあるので正面から入りましょう。

DSC_2032 / lllnorikolll-300ER盛岡城は南部信直が築城し、1633年全城が竣工しました。信直の息子、利直が三の丸を整地したときに見つけた烏帽子岩は、公園内にある櫻山神社のご神体となっています。パワースポットはその烏帽子岩とその周辺。烏帽子岩はさわることができるので、パワーを感じてきましょう。