島根県の概要と観光について

島根県は中国地方のうち、日本海側に面する山陰地方の県のひとつ。
隣接する県は、広島県、山口県、鳥取県の3県で、県庁所在地は松江市です。

 

地域区分は、

  • 出雲地方
  • 石見地方
  • 隠岐地方

の3つに分けられることが多く、これらは旧国名である出雲国、石見国、隠岐国になぞらえます。

 

県全体が冬場に悪天候の多い日本海側気候ですが、沿岸部は雪よりも雨が多い傾向にあります。
内陸部は豪雪地帯もありますが、沿岸部は雪が少なく温暖です。

 

石見銀山が世界遺産に登録されたことや、最近のパワースポットブームもあり、毎年観光客が増加しています。
特に出雲市にある出雲大社は縁結びの神様として広く知られており、日本全国から婚活に熱心な人々が集まります。

 

東日本に住んでいる人にとっては日本地図を見せても島根県の位置を答えられない人も多いですが、出雲大社以外にもパワースポットの多い県です。
昔とは比較にならないくらい注目度が高まっている県といえるでしょう。

忙しくて吉方位に行けないときは現地の名産品をお取り寄せ。

【まち楽】全国の名産品やご当地グルメが大集合!

島根県のパワースポット

島根のパワースポット一覧

島根県の温泉

島根の温泉一覧

  • 玉造温泉
  • 松江しんじ湖温泉
  • 美又温泉
  • 湯の川温泉
  • 旭温泉
  • 鷺の湯温泉
  • 有福温泉
  • 海潮温泉
  • 三瓶温泉

島根のパワースポット・温泉記事一覧

出雲大社 (11) / Kuruman出雲大社は「いずもおおやしろ」「いずもたいしゃ」と呼ばれ、島根県出雲市にあります。出雲国一宮で、近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社です。祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)。一般的に「いずもたいしゃ」と呼ばれていますが、正式名称は「いずもおおやしろ」拝礼の作法は二拝四拍手一拝と独特です。毎年、旧暦の10月(神無月)に全国の神々が出雲大社に集ま...

出雲 八重垣神社 / cyesuta八重垣神社は島根県松江市にある神社。主祭神は素盞嗚尊(すさのお)櫛稲田姫(くしなだひめ)大己貴命(おおくにぬし)青幡佐久佐日古命(あおはたさくさひこ)八重垣神社は素盞嗚尊(すさのお)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した後、櫛稲田姫(くしなだひめ)が新居を構えた場所といわれていて 、縁結びの神社として知られています。神社奥にある佐久佐女の森は、かつて小泉八雲が「...

出雲 熊野大社 / cyesuta熊野大社は、島根県松江市八雲町熊野にある神社です。出雲大社とともに出雲国一の宮で『出雲国風土記』にも記されています。主祭神は熊野大神櫛御気野命。これは八岐大蛇(やまたのおろち)を退治したことで有名な素戔嗚尊(すさのお)の別名です。境内全体が強い力を持つにもかかわらず、おだやかな気に満ちていて、願いをかなえやすいパワーが備わっているといわれています。特に結婚を望む人...

須佐神社は、島根県出雲市にある神社。主祭神は須佐之男命(すさのお)で、奥さんの稲田比売命、稲田比売命の両親の足摩槌命・手摩槌命を一緒に祀っています。島根県のパワースポットで挙げている八重垣神社(主祭神は素盞嗚尊・すさのお)熊野大社(主祭神は熊野大神櫛御気野命=すさのお)は、いずれも同じ神様を祀っていることになります。(ちなみに出雲大社の主祭神は須佐之男命の息子、大国主神です)全国に「須佐神社」と呼...